■ご結婚までの準備STEP7
━━STEP7━━
●アイテムを決める
引出物や席札、装花など、決めなくてはいけない細かいアイテムがたくさん!
直前になって慌てなくても良いように、当日の3〜2ヶ月前までには準備をしておきたいものです。
中でも慎重に選びたいのは引出物。
出席していただいたお礼としてお渡しするものですから、二人の趣味趣向が強すぎるものは避け、喜ばれるものを選びましょう。
お贈りする相手によって数種類の引出物を用意するなどの方法もあります。
最近では、カタログギフトとお菓子などを引出物に選ぶ場合が多く、受け取る側にも喜んでもらえます。
●引出物の豆知識
最近ではあまり気にされませんが、タブーとされる引出物があります
- 刃物や割れ物・・・「縁が切れる」「仲が割れる」
- 2で割れる数の食器やグラスなど・・・「仲が割れる」
- 猿の絵柄があるもの・・・「去る」を連想させるため
- 重箱・・・「二重の結婚」を連想させるため
- 目上の方への金券・・・失礼にあたります
どんなものを選べばいいの?
- いくつあっても困らないようなもの
- 実用的なもの
- あれば使ってみたいもの
ご結婚までの準備トップ